第1回 らぼスク見学体験会開催しました!


6/22(土)に初のらぼスク見学体験会を開催しました✨

小学1年生から中学3年生まで、たくさんのお子さんに参加していただきました😊

前半は校長のSAKAMOTOワークを入れつつ、みんなの緊張をほぐすアプローチとして
らぼ。では定番となっているボードゲーム

参加者のお子さんがちいかわ大好き!という情報を事前にキャッチ⚡したので
1組だけでっかいカードを(自作です笑)入れた『ちいかわ神経衰弱!』

だけど、でっかくしたものはだれも取ってくれない!というハプニング🤣

ついにゲット✨してくれる勇者があらわれて笑いが起こり、
一気に場が和みました💓

今回参加してくれたお子さんのひとりは
はじめてらぼ。のイベントに来てくれたのがちょうど1年ほど前

そのときには近くに来て一緒に遊ぶのではなく、ひとり遊びが多い状態

聞かれたことには「うん」「いや」など答えてくれるけど
自分から進んでらぼ☆スタに話しかけたりする様子はありませんでした

が!🤩
そこから毎回らぼ。のイベントに参加してくれて
そのうちどんどん変身していきました✨

今では自分から話しかけてくれるし
ムードメーカーになってくれるまでに成長しました☺️✨

らぼスクも体験してもらったら
「楽しかった!ぜひ利用したい!」
とのことで早速調整中です✨

そして、お楽しみで用意したプレゼント🎁✨企画
すでにらぼスクを利用してくれている生徒さんが協力してくれました😆

YouTubeで「これ面白い!」と見つけてくれたイチオシのスライム💧

吸ったり吐いたりが独特なスライムをみんなでやってみました🤣

それから、らぼスクの教科学習で使用している『デキタス💻』も体験!

学校で使っている教科書に合わせて使える!というところも人気ポイント💡
短い動画でわかりやすく、子どもたちには面白いようで人気です✨

後半のお楽しみ時間は
これまたらぼ。で関わっているKARERAが先生をやってくれました✨

親心としては敬遠したい方も多いゲームも
うまく使えば色々な引き出しを増やせるツールなんですよね😌

今回はKARERAが提供してくれたゲーム機を使って
先生からのレクチャーを聞きながら、みんなで白熱した時間❤️‍🔥を過ごしました

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました✨

らぼスクでは見学・体験を随時受付中です💡
興味のある方、話をきいてみたい方はこちらからお気軽にお問い合わせください😊


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP